直線上に配置

385.耳の蟲

2013.11.9


 先日、吹奏楽団の練習をしておりますと、こんな会話を耳にしました。
「今日は、朝から『○○○○(曲名)』が頭から離れなくてさぁ…、一日中鳴ってたんだよ。」
「あ、私は『△△△△(曲名)』でした。」
と、いう。
 私は、離れた所にいたので会話には参加できませんでしたが、実は私も、その日耳に付いていたメロディーあったのでした。練習しているポップスなんですが、何故その曲が頭にこびりついたか謎です。他にしつこく練習した曲はあったのですけれど。

 こういう経験ありませんか。何かのメロディーが頭から離れず、延々と鳴り響いているという。
 他人にもこういう現象が起きているということも考えず、余り気にしていなかったのですが、この現象には名称が付けられているのですね。それを数年前、友人に聞いていたのですがよく覚えていません(人の話を良く聞かない私)でした。

 困ったときのネット検索、ということで検索しようと思ったのですが、どういう単語で検索したらいいか、ちょっと考え込みました。頭の中で起きていることや、気持ちの状態を他人に伝えるというのは難しいことです。検索エンジンが正しく反応する文言はどうなるのでしょうか。
 考えた挙句、
「メロディーが頭をぐるぐる回る」
と、検索エンジンは理解できるのか?という文言で検索してみました。

 検索してみるとお分かりになりますが、見事に欲しい情報が手に入りました。さすが検索エンジンは賢くなっています。一番わかりやすい所では、いつものウィキペディアですね。

「音楽が頭にこびりついて離れない」現象

 あぁ、こういうスマートな言い方があったのですね。そのままなんですけれど、ぐるぐる回るよりは理解しやすいです。
 イヤーワームという現象だそうです。私が友人から聞いたのがこの単語か定かではないのですが、きっとそうでしょう。

 earworm。「耳にいる虫」ということでしょうね。worm は足が長くなく芋虫のような虫の事ですから、耳でうねうね芋虫が這い回り続けているような様子です。うーん、さわやかな曲だった場合、イメージがちょっとずれてしまいますけれど。

 この現象の詳細はウィキペディアをお読みいただくとして、
 98%とという殆どの人が経験する、女性の方が不快感が大きい傾向がある 、という興味深いことが書かれてていますね。
 発生する原因について書かれていないのがちょっと残念ですが、それにつきましては別のサイトにありました。

 「あの曲が無限ループでかかってくる~頭にこびりついて離れないメロディーを撃退する方法」 という、これまた分かりやすい表現です。どうも私はボキャブラリーが貧困でいけませんね。

 さて、発生の原因としてては、記憶や気分、ストレス、退屈 などがあるそうですね。今回の冒頭の会話のような場合は、練習によるストレス或いは、ちゃんと曲を演奏しなければならないというストが原因なのでしょうか。ゴキゲンに演奏できている気分によるというのは、あまりないような気がします。

 この記事には撃退する方法として幾つか書かれていますが、どうも練習によるストレスには有効でないような気がします。
 まぁ、時間が経てば消えるものでしょうから、気にしないのが一番かもしれません。

【参考文献】
・ウィキペディア フリー百科事典 イヤーワーム
life hacker 「あの曲が無限ループでかかってくる~頭にこびりついて離れないメロディーを撃退する方法

前を読む 『休むに似たり』TOP 次を読む



Copyright(C)2005-13 T.Miyazawa All Rights Reserved.

直線上に配置