直線上に配置

188.手紙を貰う

2009.4.18


 初恋の人から手紙が届く、というのが流行っているそうです。まぁ、それは、本人から出なくネット上のソフトがそれなりの条件から作成してくれるというものなのですが、結構当たっているとかいないとか、、、。
 このサイトであります。
 http://letter.hanihoh.com/

 先日の某朝のニュース番組でも取り上げられていましたね。ということで、私もやってみました。果たして、あの人からの手紙は届くのか?



初恋の人から俊匡さんへお手紙が届きました。

俊匡、ひさしぶり。
今でも彼女ができるたびにインド人コスプレをさせていますか?なぜがインド人フェチだった俊匡をなつかしく思います。

人の気持ちを考えない俊匡が「女もやりたくて付き合ってるんだろ?」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう30年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。ひさびさに友達に会ったときに俊匡の話題になってなつかしかったので、思いつくままに手紙でも書こうかなって。

今振り返って考えてみると、あのころの私って俊匡に迷惑かけてばかりでしたよね。でも、いつもツンツンしてる私に俊匡は「おまえの純粋さは分かってい るから」なんて言ってくれて、少し引いたけど、なんだか心温まったのを覚えています。当時クラスメイトと浮気していた私はフクザツな気持ちではあったけれ ど、そんな風に言ってくれる人はいなかったから。

そういえば私にとっては9人目の彼氏でも、俊匡にとっては初恋の相手なんですよね!今思い出した。そうそう、最初のころの俊匡は「元カノからまだ連絡がくる。めんどくさい」なんて嘘ばっかり言ってて(笑)。妄想もそこまでいくかとこっちが恥ずかしくなったものです。

告白してくれたとき、俊匡は「おれは顔で選んでいない」って言ってくれましたよね。まるで人の気持ちを考えていないあたりは、俊匡らしいよなぁと、今でも頭に残っています。そういう空気を読めないところは、今もそのままなのだろうと思うと嬉しいです。

総括して言うなら、私は俊匡と付き合えたことを、本当に感謝しています。俊匡のような人と出会えたからこそ、私は忍耐力が鍛えられましたし、男性選びに慎重になりました。本当に感謝しています。

いろいろ書きましたが、私はそんな俊匡のことが好きでした。これからも俊匡らしさを大切に、当時本気でやっていた透視の練習も続けて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?


 なんちゅう手紙ですかこれは。

 インド人コスプレって、、、。確かにインド映画とか音楽とかベリーダンスとか興味を引かれるものはありますが、それは比較的最近のことで30年前にはねぇ、、、コスプレなんてなおさら。

> 人の気持ちを考えない
 これはあるらしい。よく言われました。

> 俊匡の話題になってなつかしかった
 あれ、こないだ会ったばかりじゃないですか。(もしかして違う人かな?)

> 「女もやりたくて付き合ってるんだろ?」
 30年前というと中学生ですが、当時の中学生が「やる、やらないって」何のことでしょう。付き合っていてやることといえば、、、よく分かんないなぁ。

> 私にとっては9人目の彼氏
 中学生で、9人目の彼氏って、どういう女ですか。大体そんな女だったら話題になっていましたよ。いくら私が世間離れしていたといっても耳には入ってきたはず。それに気付かないほど私は鈍感だったのかなぁ。

> 空気を読めないところは、今もそのまま
 ええ、そのとおりです。ですから、会社その他いろんなところで、苦労しております。でも、ほんま、疲れますわ。

> 私は忍耐力が鍛えられました
 つまり、私とお付き合いのある方は、忍耐力が鍛えられると言う。どうですか皆さん。忍耐力ついていますか? (ハイ、という返事が聞こえそうだなぁ。)

> 透視の練習
 いやマジ、透視力欲しいなぁ。これってすべての男性の欲望ではないかな? あ、いゃ、嘘です嘘です。信じないで下さい。

> 愛と恋の違いを熱く語る
 ははははは、、、。これ、本当に言っていたような気がする。それでも、中学生時代じゃないけれど。

 ということで、どうやら彼女は私ではなく別の誰かと勘違いしているようです。なにしろ、9人目の彼氏と付き合っている時点で浮気もしていた方のようですので、記憶も混ざり合うでしょうし。
 当たっているなぁ、と思うところも1/3くらいだから、やっぱ別人と勘違いされていますね。それとも、私が別の人と勘違いしているのか、、、

 やっばり、ちょっと違うような気がするので、条件を変えて別の手紙を貰ってみようかな。

前を読む 『休むに似たり』TOP 次を読む



Copyright(C)2005-9 T.Miyazawa All Rights Reserved.

直線上に配置