直線上に配置

169.名曲を尋ねてⅡ

2008.12.13


 それでは前回に引き続きまして、私の名曲知らない度を検証します第2回。「世界の名曲100選」の34.から見て参りましょう。
 皆さんもご一緒に、ご自身の名曲知らない度を確認していきましょうね。

パガニーニ
34. 二四の狂想曲
シューベルト
35. 交響曲「未完成」 第八番 口短調
36. 五重奏曲「鱒」 イ長調
37. 歌曲集「美しき水車小屋の乙女」
38. 歌曲集「冬の旅」
39. 歌曲集「白鳥の歌」
ロッシーニ
40. 歌劇「ウィリアム・テル」 序曲
ベルリオーズ
41. 幻想的交響曲 ハ長調
42. 序曲「ローマの謝肉祭」
メンデルスゾーン
43. 劇音楽「真夏の夜の夢」
44. ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
シューマン
45. ピアノ曲「謝肉祭」
46. 歌曲集「詩人の恋」
ショパン
47. ピアノ協奏曲 第一番 ホ短調
48. 練習曲
49. ポロネーズ
リスト
50. 交響詩「前奏曲」 第三番
51. ハンガリー狂詩曲
ワグナー
52. 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
53. 楽劇「パルジファル」
ヴェルディ
54. 歌劇「アイーダ」
フランク
55. 交響曲 二短調
ラロ
56. スペイン交響曲 二短調
スメタナ
57. 交響詩「モルダウ」
ブルックナー
58. 交響曲「ロマンティック」 第四番変ホ長調
シユトラウス (ヨハン)
59. 円舞曲「ウィーンの森の物語」
ブラームス
60. 交響曲 第一番 ハ短調
61. ピアノ協奏曲 第二番 変口長調
62. ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
63. ヴァイオリン奏鳴曲 第三番 二短調
64. ドイツ・レクイエム
サン=サーンス
65. 交響曲 第三番 ハ短調
ブルッフ
66. ヴァイオリン協奏曲 第一番 卜短調
ビゼー
67. 歌劇「カルメン」

 パガニーニ、、、誰ですか?
34. そういう曲もあるんでしょうね。あれ、もしかしたらこの曲は誰かの変奏曲の主題とかになっていませんでしたっけ? まぁ、いずれにしろ知りませんけれど。(いい加減だなぁ)
 1敗

 シューベルト
35. あります。まぁ、当然でしょう。
36. えーと、いまあるシューベルトのCDの一枚に第4楽章だけあるなぁ。ちょっと待ってて、ロイヤルフィルハーモニックコレクションを買って来るから、、、(いつものホームセンターへ)、、、

- 30分経過 -

 買ってきました。(よいのか、これで)

 
37.~39. 歌曲は全滅だなぁ。「冬の旅」なんかは買ってみたいと思ったこともありましたけれど。
 ということで2勝3敗

 ロッシーニ
40. これは序曲だけでいいのですか? 他の歌劇は序曲とは言っていないのに。まぁ、ラッキーということで。
 1勝

 ベルリオーズ
41. 当然持っております。
42. こちらも、持っております。と思っていたら吹奏楽版だったぁ。ベルリオーズ管弦楽曲集なんてCDは持っていなかったかなぁ。痛いなぁ、これは。すぐ買って来ますと言う訳には行かないよなぁ、この曲は。
 1勝1分

 メンデルスゾーン
43.44. 持っております。
 2勝

 シューマン
45.46. ピアノ曲、歌曲はやはり不得手です。
 2敗

 ショパン
47. 一応ありました。でも、これ女房のCDなんだよなぁ。
48.49. 「練習曲」、「ポロネーズ」って、これでどの曲か分かるのでしょうか? 「名曲をたずねて」の方を見ると、「二十四の練習曲集」、「ポロネーズ 七曲」と書いてあります。講談社さん端折りすぎじゃないですか。ショパンの1枚物のCDに、練習曲第12番「革命」とポロネーズ第1番が入っていましたので、引き分けということで。
 1勝2分

 リスト
50. あります。
51. オケ版で全曲あります。ピアノ版はないですけど、いいでしょ。でも、有名なのは第2番だけだと思うけど。「有名」と「名曲」は違うのかな。
 2勝

 ワグナー
52.53. これも困ったなぁ。楽劇全曲なんて普通持とうと思いませんもの(前回も書きましたかね)。序曲前奏曲集くらいしか持っていません。まあ、その中で、「トリスタンとイゾルデ」は「第一幕への前奏曲」があって、「パルジファル」は、ない。
 1分1敗 ワーグナーでは勝てないですよ。

ヴェルディ
54. こちらも歌劇。しかも「アイーダ」って。絶句ですよ。まぁ、フィリップジョーンズのマーチ集に「凱旋行進曲」が入っていたので、引き分けということで。
 1分

 フランク
55. 持っております。
 1勝

 ラロ
56. 学生時代に一度FMで録音した記憶がありますが、曲自体の記憶がないということは面白くなかったのでしょうね。
 1敗

 スメタナ
57. 持っております。でも、歌劇全体を名曲というなら、この曲は連作交響詩「我が祖国」と言って欲しいなぁ。
 1勝

 ブルックナー
58. 持ってますよ。何版かまで言って欲しいなぁ。
 1勝

 シュトラウス(ヨハン)
59. ありました。←まるで聴いたことがないような言い方。
 1勝

 ブラームス
60. あります。
61.62. つい先日、ロイヤルフィルハーモニックコレクションとは別に安く入手しております。
63.64. これはありません。
 3勝2敗

 サン=サーンス
65. あります。
 1勝

 ブルッフ
66. この人も知らない人ですねぇ。曲も知りません。
 1敗

 ビゼー
67. また歌劇全曲ですかぁ。音楽会などでよく耳にはしますが、私の手元にはCDありません。
 1敗

 さて、今回の成績は、17勝12敗5分でした。ぶつくさ文句を言っていた割には勝ち越していました。前回と合わせて、ここまでの成績は、30勝27敗10分です。ロマン派に入ってくると、器楽曲、歌曲、歌劇とジャンルが多岐にわたって来ますので、不得手なジャンルも出てくるわけです。得意だと思っていたロマン派で勝ちが伸びなかったのは、そういうことですね。
 では、今回一押しの恥。「ます」を買ってきたことでしょうか。

【参考文献】
名曲をたずねて(上) / 神保璟一郎 / 角川文庫
名曲をたずねて(下) / 神保璟一郎 / 角川文庫
クラシック音楽鑑賞事典 / 神保璟一郎 / 講談社学術文庫

前を読む 『休むに似たり』TOP 次を読む



Copyright(C)2005-8 T.Miyazawa All Rights Reserved.

直線上に配置