直線上に配置

141.アンプが必要だ

2008.5.31


 ラジカセを買いまして、その再生音質を多少なりともよくしたいと考えていると書いたのは、つい先日のことです。
 その時は、スピカー端子をつけようかなんて考えていたのですが、やはり買ったばかりの製品を改造するというのは気が引けます。ということで、外部スピーカーをつなぐためにはアンプが必要だと言う結論に達しました。

 ではアンプを探してみましょう。条件としては安いこと。音質は(ある程度、ほとんど)スピーカーで決まるという理論から、アンプは安くていいのです。
 まず、毎度のヨドバシ.comから、一番安いプリメインアンプはKENWOODのKA-S10という機種があります。価格は17,900円。メーカーのサイトを見てみますと、コンパクトでなかなかいい感じです。一応第一候補とします。しかし、あのラジカセにつなぐのには立派過ぎるかも?

 もう少し考えてみると、せっかく買うのなら味のあるアンプ、真空管アンプなんてどうだろうかと思いました。まともなメーカー製は高価なのですが、こういうものもあります。エレキットのTU-870Rです。約25,000円ですから、そう高いものではないですね。(あっ、女房に睨まれた気がする。) 一応第二候補、、と。

 しかし、欲しいのは単なるアンプなのですから、もっと安いものがあるんじゃないかなぁという気もします。5,000円位とか。
 何かないかなぁ、と考えていると、ふと思いつきました。ありました、ありました。パソコンにつなぐスピーカーでアンプ内臓タイプというのがあるではないですか。安いのを買ってきて、アンプ部だけを引っ張り出して使えばいいのです。
 早速、近所の家電量販店へ向かいます。パソコンコーナーへ行ってみると、ありました。こんな製品、エレコム MS-BK87BK。1,000円未満で売っております。その他の機種は2,500円~5,000円ですから、この店ではダントツで安いです。値段の差はスピーカーユニットやボックスの違いでしょうから(勝手な想像)、アンプ部自体に差はないはずです。ということで購入。
 家に帰って、アンプ部を引っ張り出し別の箱へ収めてしまえばいいのです。でも、別の箱を用意するのも面倒ですから、逆にスピーカーユニットを外してボックスはそのまま使えばよいと気付いたのでした。

 それでは、工作です。

開梱した状態です。このままでラジカセにつないで音を聴いて見ます。まぁ、値段相応の、低音は出ない軽くてペコペコした音です。もちろんラジカセの再生音の方がはるかにいい音です。

分解します。あっ、その前に、この製品の注意事項に、
「本製品は内部に電源回路を内蔵しているため、内部に高圧電流が流れております。本製品を分解、改造することは絶対におやめ下さい。」とあります。では自己責任で改造いたします。

 中は、この様になっていました。スピーカーは少なくともオーディオ用ではありませんね。アンプ基板には、トランスと整流用のダイオードとコンデンサ、ボリウムとスイッチ、ヘッドホンジャック、、、あれあれ肝心のアンプがありませんよ。よく見てみると、スイッチの陰に隠れてICが一つありました。yD2822と書いてあります。早速ネットで検索してみますと、うまくヒットしません。どうやらTDA2822というICと同型であり、こういったPC用のスピーカーによく使われるステレオアンプということは分りました。大変単純な回路です。これでまともな音がするのでしょうか。少し心配になってきました。
 この状態から、スピーカーへつながるケーブルとスピーカーを外します。それから、外付けスピーカーへつなぐためのケーブルをハンダ付けします。そして、もとのように組み立てると、

 外観上は全く変わりません(笑)。背面からスピーカーケーブルが1本増えただけです。ラジカセとスピーカーにつないで試聴してみます。
 思ったよりいい音が、、、しません。低音はあることはあるのですが、中域が貧弱で、高域が耳障りなうえ伸びがありません。最初に聴いたペコペコした音に近いのです。ラジカセのラインアウトにつないだのでトーンコントロールが効かずアンプの特性がそのまま出てるのでしょうか。チューニングされていないような音です。
 これでは、面白くないのでラジカセのヘッドホン端子につないでみました。こうすればラジカセのトーンコントロールを効かせる事が出来ます。結果は、まずまずです。ミニコンポ並みとは行きませんが、ラジカセのスピーカーよりは伸びが出てスッキリした音になりました。もう少し濁りがなくなって透明感が出ればいいのですが。

 ヘッドホン端子に直接スピーカーをつなげればいいのではないかと思われる方がいるかもしれませんが、インピーダンスが合わないので、音量が出ないので実用的ではありません。一応試してみたのでした。

 ちなみにスピーカーはBOSEの101MMです。並べるとこんな感じ。カセットデッキは15年物かな。もう再生専用機ですね。


 というわけで、1,000円弱で多少マシな音へ変身することが出来ました。(おっと、スピーカーは昔からあったものだから、今回はロハです。)

 しかし、これが我が家のオーディオシステムだとすると、ちょっと情けないものがあるなぁ。

前を読む 『休むに似たり』TOP 次を読む



Copyright(C)2005-8 T.Miyazawa All Rights Reserved.

直線上に配置