直線上に配置

100.メトロノームの謎

2007.8.18


 実は前回、速度記号に対してそれに合った曲を提案して、この曲を憶えておけば同時にテンポも覚えられますよ、ということまで書こうとしていたのです。で、曲についてはベートーヴェンの交響曲にはすべての楽章にメトロノームのテンポが表記されていますので、それらを使おうと思ったのです。
 ところが「Allegro ってテンポ幾つだっけ。」と思い調べようとしたら、あら不思議。分からないのです。
 まず楽典を見てみました。速度標語の節です。前回あげた六つについての標記です。
 Adagio   ゆるやかに
 Andante   歩くような速さで
 Moderato   中ぐらいの速さで
 Allegretto   やや快速に
 Allegro   ほどよく快速に
 Vivace   活発に
ということで、具体的にテンポ幾つとは書いてないのです。もう一冊、手持ちの吹奏楽小事典を見てみました。
 Andante   ほどよくゆっくり
 Allegretto   やや速く
 Allegro   速く
 Vivace   速く、生き生きと
というところで、若干表記が違いますが同様な表記であり、テンポ幾つとは書いてありません。ついでにもう一つ、いつものウィキペディアです。(今回はウィキブックスでした)
 こちらも具体的にはありませんが、ひとつTempo giusto というのがありますね。心拍数と同じくらいの一分間に約80拍のようです。

 しかし、おかしいですね。中学生の頃にはAllegroは130位、Andnteは80位などと、そこらじゅうに書いてあったような気がするのですが。特にメトロノームになんか目盛りに数字と共に書いてあった気がします。確かにあったはずです。
 ということで、とあるメトロノームメーカーのホームページをみてみました。書いてあるようなのですが、はっきりとは読み取れません。そうなれば一つ買ってきてしまいましょう。ちょうど欲しかったところですし。

 今時、時計式というのも使い勝手が悪いのでチューナーつきの電子式を買ってきました。(知らない間に安くなっていましたね。)
 YAMAHAのTDM-70という製品です。この製品の裏には
 LARGO   40-60
 LARGHETTO   60-66
 ADAGIO   66-76
 ANDANTE   76-108
 MODERATO   108-120
 ALLEGRO   120-168
 PRESTO   168-200
 PRESTISSIMO   200-208
と書いてありました。やっぱりメトロノームには書いてあったのです。
 しかし、楽典にも明記されていないことをメトロノームに書いてあるというのは不思議ではありませんか?
 この辺のことは、メーカーに問い合わせをしてはっきりさせたい、と思ってみましたが、回答はきっとこんな感じになるのでしょう。
 「慣例にしたがって目安として書いてあります。時代や解釈によって変わることがあります。」
 そのほか、大人の事情もあるかもしれませんので聞かないでおくことにしましょう。

 それでは、ベートーヴェンの交響曲を使ってテンポを覚えるのは次回ということで。


【参考文献】
楽典 《新訂》 / 池内友次郎 外崎幹二 共著 / 音楽之友社

バンドメイツのための吹奏楽小事典 / 小澤俊朗 編 / 東亜音楽社 発行 / 音楽之友社 発売

フリー教科書『ウィキブックス』
http://ja.wikibooks.org/wiki/テンポ

YAMAHA / TUNER-METRONOME TDM-70

前を読む 『休むに似たり』TOP 次を読む



Copyright(C)2005-7 T.Miyazawa All Rights Reserved.

直線上に配置