千代田橋学童ホームページへようこそ
千代田橋学童は、千代田橋学区の子どもたちが通う保育所です。
ここは、子どもたちの毎日の生活場所。
経験豊かな専任指導員のもとで、気心の知れた同じ仲間と共に過ごします。
一人ひとりの心と体の状態に配慮し、安心で安全な生活がおくれるよう保育しています。
子どもたちが、安心して「ただいま!」と、帰る事ができる場所。
親も安心して、子どもたちの放課後を任せる事ができる場所。
時には、けんかもするけれど、楽しく遊び、学び、心が育つ…そんな場所。
子どもたちの日々の様子やお知らせは【ちよだばしブログ】にて配信してしております。
「ただいま!」って 帰れる場所
千代田橋学童は、名古屋市 留守家庭児童健全保育事業登録。児童福祉法に基づき運営しております。
宿題・あいさつ・手洗いうがいなどの習慣を身につけ、おやつ・食事作り・掃除などを通して生活力を育てます。
一人ひとりが役割を持ち、低学年の見守り・人との接し方・ものの考え方など学んでいきます。
指導員と父母が一丸になって助け合い、 働くお父さん、お母さんを支えています。
詳しくは【学童について】【学童の一日】をご欄下さい。
毎年、見学会や説明会も行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
学童の指導員より、子どもたちの生活の様子を記したお便りを定期的に発行しています。
また、都度子どもの様子を保護者へ詳しくお知らせ致します。
気になる事があればご相談下さい。
入所について
次年度、千代田橋小学校にご入学予定の皆様。お子様の放課後の過ごし方はお決まりですか?
新一年生は4月1日から入所できますので、学校が始まるまでの春休みも安心です。
4月期、学校は午前中で終わりますが、その間は指導員がお迎えに行き、学童でお昼ごはんをとります。
また、分団下校のお迎え当番が免除されます。
毎年、見学会や説明会も行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
入所についてのご相談は随時受け付けております。お気軽にお電話にてお問合せ下さい。
新一年生の入所は4月1日からになり、期間は1期1年(4月1日〜3月31日)となります。
在校生の入所は随時受け付けております。
敷地の広さにより定員が定められています。万一、定員を超える申し込みがあった場合は、選考の上入所の諾否を決定させて頂く事もあります。